異変の察知は日頃のチェックから

  1. date :2011.4.19
  2. writer :syogun
  3. pv :12493
  1. HOME
  2. ウーパールーパーの飼育環境
  3. 異変の察知は日頃のチェックから

ウパ水槽の状態が安定してきたとしても
何もしない放置状態で良いわけではなく、
また惰性で何となく見ればいいというわけでもありません。
異変を見つけるには「いつもの状態」を知るところから始めましょう。

ベテランの凄さは見て分かるということ

初めて飼う時はどの状態も新鮮で新しく、
もしかしたら変化にさえ気付かない事もあり
その先に何が待ってるかも分からないので
見るべき変化も見過ごしてしまう事があります。

逆に驚きの変化をして焦ってみても
すんなり元に戻っていってしまい、
飼い主が必要以上に疲弊することも…

でもそういった取り越し苦労や徒労は無駄にはなりません。
そういった経験を繰り返していくことで
小さな変化を見つける力が身に付いていきます。

ベテランさんの知識はそんな苦労の数だけあり、
小さな変化を見て予防をしたり、
対策の準備をより早く始める事が出来ます。

チェックはきちんと重ねていくと
「無意識にしてしまうもの」になっていきます。
そう手間な事ではありませんのでぜひ続けてみてください。

餌に関するチェック

  • 餌を食べているか
  • 食べ残しは無いか

餌は両生類本来の捕食サイクルを考えると
毎日与えない方が良いとされていますので
チェックも毎日するものではありません^^

餌をあげた際にどう食べているかは
体調や変化のバロメータでもあります。

糞に関するチェック

  • 糞はしているか
  • どんな糞か

糞の状態や頻度も体調のバロメータです。
水槽内のろ過バクテリアの働きを見れたりと
水槽環境も知ることのできるチェック項目です。

もちろん糞の成分分析までは不要ですが
とても多くの事を雄弁に語ってくれます。

動きや様子のチェック

  • 生きているか
  • 暴れていないか
  • 体の色に変化は無いか
  • 餌を与えすぎて太りすぎていないか

動いているかのチェックです。
全く動かずひっくり返っていたり、
終始暴れまわっていたら明らかに問題です。

外鰓を動かすスピードが妙に早かったり
しきりに水面に上がったり、餌くれアピールをしたり。
ウパからのサインをキャッチしてください。

混泳時のチェック

  • 手足や鰓に欠損は無いか
  • 接触時の動き

チェックの中でもとりわけ気を使う混泳時、
混泳開始後はもちろんですが、
しばらくしてから急に噛みつくウパもいます。

せめて、近づいて触れてもウパ同士が驚いたりせずに
お互い気にならなくなるのを目指しましょう^^

水槽環境のチェック

  • 水温に異常は無いか
  • コケが発生してないか
  • ミズミミズが大量発生してないか

水温の変化が記録できるタイプなら
高低差が大きく乱高下していないかなど
現状の水温以外も見れると尚いいかも。

コケが発生してるならコケのタイプや
ミズミミズが異常発生しているなら
餌頻度やろ過などの環境の見直しをするといいです。

ただミズミミズがいる→不潔!悪影響!ではないです、
バロメーターを見るのになかなか使える生き物ですので
焦ってリセット!などの強硬手段はお控えください^^

設備や周囲のチェック

  • フィルターは動いているか
  • 臭いはないか
  • 音に変化は無いか

フィルターは音がしても中で詰まって
力が弱まって吐出量が減っている場合があります。
外部フィルターをつなぐホースの継ぎ目からも
微量の水漏れが発生しているなど周囲にも目を配ってください。

臭いは色々な理由が重なっている場合があり
正常に稼働している水槽は臭いはあまり感じません。
もし発生している場合には原因を探って改善です!

音もエアレーションやフィルターの動作音の変化や、
今までと違う要因が発生すると聞こえてくる場合があるので
「いつもの音」を耳で記憶するのもとても大切です。

ほかにも色々と

チェックした方がいい事は他にも色々とあります。
今回挙げたものも負担が無いなら毎日でもいいですし
項目によっては2日おきでも3日おきでもいいものもあります。

餌の消費期限などはカレンダーに書き込んでおくのもいいですし
フィルターのパッキンやフィルター、ポンプパーツの交換は
毎年、毎月あるご自身のイベントと関連して忘れないようにする。
というのもいいかもしれません。

完全に忘れてしまうのが一番致命的なので
ぜひ負担の無い範囲でチェックできるペースを作ってみてください。

どうしても忘れてしまいそうなら自分なりのリストを作って
新たにチェックしたい項目があれば
オリジナルチェックリストを追加してください。

  • 楽天1位高評価レビュー4.5点pH試験紙80回分ペーハー試験
  • ¥410

    商品名:pH試験紙80回分ペーハー試験紙リトマス紙テストペーパー簡易測定目安学校教材研究夏休み理科熱帯魚水槽アクアリウム水質検査簡単に測れるpH試験紙理解の実験や自由研究、水質維持に1冊80回分80回
    送料
    口コミ件数 232件
    便利雑貨ショップ umiwo
  • 楽天1位[高評価4.4]PH測定器高精度デジタルPH計アクア
  • ¥1380

    手軽に簡単デジタル測定日本語説明書付きpH測定器様々なシーンで活躍アクアリウムの水質管理や液体肥料の濃度調整プールや飲料水の水質測定に簡単に使えるデジタル測定フルデジタルで測定結果が分かりやすい校正も
    送料
    口コミ件数 100件
    セレクトショップなんくる
  • \30%offクーポン有/検査機関も愛用楽天1位0.01pH
  • ¥2980

    検査機関も愛用楽天1位0.01pH単位高精度デジタルpH計日本語説明書付正規品/12ヶ月保証ペーハー測定器水質検査校正水槽アクアリウム熱帯魚淡水魚酸性アルカリ性プール水質検査液体家庭菜園水槽管理水耕栽
    送料
    口コミ件数 81件
    DCT COMPANY 楽天市場店
  • ジェックス|GEXpHキープ&バクテリアスリムマット5個
  • ¥1090

    バクテリア繁殖ろ過材ろ過材の中でバクテリアが繁殖し、残り餌やフンなどを分解。更にウールマットで浮遊するごみをキャッチし長時間水質を維持します。pH調整成分残り餌やフン等により引き起こされるpHの低下を
    送料
    口コミ件数 0件
    楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

    ウーパールーパーラボはその名の通り、ウーパールーパーに関する「ラボ=研究室」。ウーパールーパーについて研究発表はもちろん、ウーパールーパーについての調査報告など、ウパについてのあんなこと、こんなこと…、多くのウパファンの人と共有したい情報やウパ飼育法などがありましたらお気軽に研究報告をお寄せ下さい!ウーパールーパーについての研究報告(略してウパレポ)を随時受付中!ご提出は(syogun@ulabo.com)まで!

    ※お送りいただいたウパレポは当サイトでご紹介する可能性があるので、権利諸々の理由で掲出できない情報や写真などには十分ご注意ください。