テトラクールタワーCR-3について

  1. date :2009.07.02
  2. writer :syogun
  3. pv :17811
  1. HOME
  2. ウパ水槽の水温調整
  3. テトラクールタワーCR-3について

テトラクーラーのラインナップに
2009年から加わったテトラクールタワーCR-3、
去年までのクールボックスCX-60、CX-30のCXとはどう違うのか。

ウーパールーパーの生命線である夏対策に強い味方!
今回はテトラのクーラーを掘り下げてみます。

まずはスペック比較(下記)をご参照くだされ。

品名 クールボックス
CX-30
クールボックス
CX-60
クールタワー
CR-3
本体寸法 180mm 350mm 125mm
高さ 246mm 265mm 416mm
奥行 267mm 280mm 168mm
定格電圧 100V 100V 100V
定格周波数 50/60Hz 50/60Hz(共用) 50/60Hz(共用)
定格消費電力 70/70W 140/140W 175/175W
適合水槽 20~41cm 30~60cm 30~60cm
水量 20L以下 60L以下 60L以下
淡水・海水用 両用 両用 両用
適合循環水量 約50~300L/時 約100~600L/時 約50~750L/時
内臓サーモスタット 約25℃
・25℃でON、
・25℃未満でOFF
約25℃
・25℃でON、
・25℃未満でOFF
約25℃
・25℃でON、
・25℃未満でOFF
適合ホース口径 内径で8mm 内径8mm 内径12mm
ホース(内径8mm) 60cm 1m 1m
ホース(内径12mm) なし 10cm 10cm
断熱シート 1枚 1枚 1枚
異径ジョイント
(内径8mm⇔12mm)
なし 2個 2個
ホースクリップ 2個 2個 2個

まずはサイズ(本体寸法)が一番の特徴。
ドカッと大きいクールボックスCX-60に比べ、
クールタワーは面積が狭くて設置できる。

夏の間だけとはいえ設置場所はコンパクトに抑えたいもの。
この狭さで設置できるメリットはやはり大きい。

(図:上の□は高さと幅、下は奥行きを表したもの)

ただ、後部のファンなどには通風のためにスペースが必要で
水槽台下の収納スペースなど密閉された空間には
設置しないようにという注意書きさえあるほど。

更にクールタワーの特徴を見つけるために
主にクールボックスCX-60との比較に絞った方が得策ですね、
まずは消費電力について、

  • テトラクールボックスCX-60 785円/月
  • テトラクールタワーCR-3 981円/月
(※1月=30日、1日12時間稼働、東京電力、小数点以下切り捨て)

その差は約196円、…あんまり変わらない。
更に年間ずっとかかるわけでは無いので
消費電気料金が選択の基準になる事は無いと思われます。

お次は「適合循環水量」、これはその範囲の循環水量であれば
水冷効果が得られる範囲を示しています。

  • テトラクールボックスCX-60 約100~600L/時
  • テトラクールタワーCR-3 約50~750L/時

CX-60より水量が少なくても多くてもOKなCR-3に軍配。

(馬鹿正直に推奨フィルターのEXユーロ75と連結する素直な感じの写真)

お次は「適合ホース口径」。
ご存知のように一般的な外部フィルターや
水槽用ポンプには内径12mmのものが多いです。

8mmというのはテトラが8mmの外部フィルターを販売していて、
それにアジャストするためという匂いがしてきます。
付属品として異径ジョイントを入れてはいますが
水を長期的に循環させるワケなので、色々くっつけるよりも
シンプルに12mmにしといてよ、というのが本音でした。

その点クールタワーは内径12mm口径をデフォルトにしたことで
やっと価格差の利点を活かせる商品になったと思います。

ウーパールーパーは熱帯の生き物ではないので
夏の水温は20~25度前後が最適です。
テトラクールタワーは内蔵サーモスタットの仕様で
25度を目指しますが若干25度以下になる傾向があります。
20度以下に冷やすことはないのでむしろ最適の水温になるのです。

水量はあった方がいいけど、水深が必要ではないウーパールーパー、
もしかしたら水量を60cmノーマルでもハーフくらいにしてる方もいるはず
そんな場合には「60cm水槽」という固定概念はおいといて、
水量で考えたらCX-30でも事足りるかもしれません..

稼働音もかなり静か(個人的な見解)。
どう考えてもエアレーションの方がよっぽどうるさいです。
他のクーラーと比べても本当に動いてるのかが心配で
むしろ耳を近付けたり触って微振動を確かめたりしてます。

(GXC-201Xと同時に購入してみて稼動音の違いを確認してみました。)

北国や井戸水が使えるかたはいざ知らず。
日本の夏はウーパールーパーに厳しいですので
梅雨明け前の事前準備をお忘れなく!

  • スドー多目的シェルタースクエアM(70×70×70)水槽用オ
  • ¥894

    メーカー:スドー品番:S891緩衝材▲小型魚の隠れ家にスドー多目的シェルタースクエアM対象小型魚特長小型魚のシェルターに最適な陶器製のブロックです。濃い茶色の陶器製なのでソイルなど底床のイメージにマッ
    送料
    口コミ件数 35件
    charm 楽天市場店
  • スドー多目的シェルタースクエアミニ5個入り(20×20×20
  • ¥667

    メーカー:スドー品番:S892▲エビや稚魚の隠れ家にスドー多目的シェルタースクエアミニ5個入り(20×20×20)対象エビや稚魚特長エビや稚魚のシェルターに最適な陶器製のブロックです。1辺2cmの立方
    送料
    口コミ件数 49件
    charm 楽天市場店
  • エンセキシェルターF903ドーム水槽用アクセサリ隠れ家置物
  • ¥1380

    ItemInfoセラミック製のシェルターです。遠赤外線を放出し、生体やバクテリアの活動を促進します。シンプルで美しいデザインは、水槽を彩ります。プレコなどにおすすめDetailsサイズ(約)W165×
    送料
    口コミ件数 5件
    アクアステージ
  • 隠れ家土管L字管M内径75mm大型シェルター水槽用オブジェア
  • ¥1260

    ありそうでなかった?大きめの隠れ家土管隠れ家土管L字管M特長内径7.5cmの大きめな土管です。プレコやポリプテルス、ナマズなどの大型魚のシェルターとして最適です。数量1個サイズ(約)幅21×奥行き15
    送料
    口コミ件数 0件
    charm 楽天市場店

    ウーパールーパーラボはその名の通り、ウーパールーパーに関する「ラボ=研究室」。ウーパールーパーについて研究発表はもちろん、ウーパールーパーについての調査報告など、ウパについてのあんなこと、こんなこと…、多くのウパファンの人と共有したい情報やウパ飼育法などがありましたらお気軽に研究報告をお寄せ下さい!ウーパールーパーについての研究報告(略してウパレポ)を随時受付中!ご提出は(syogun@ulabo.com)まで!

    ※お送りいただいたウパレポは当サイトでご紹介する可能性があるので、権利諸々の理由で掲出できない情報や写真などには十分ご注意ください。