ブラック夫妻、お産奮闘記

  1. date :2010.02.08
  2. writer :syogun
  3. pv :10910
  1. HOME
  2. ウーパールーパーの産卵と卵
  3. ブラック夫妻、お産奮闘記

ブラックとブラックの夫妻が繁殖行動を経て
どうにかこうにか産卵に至りました^^

今回産卵をしてくれたのはうちの子の中でも
とりわけ目がクリクリとしたブラック。

しばらく落ち着きのない行動を繰り返した後に
産卵がはじまったのでベアタンクにグリーンプランツ、
水温と水質を近づけておいた分娩室に移動しました。

移動直後はキョロキョロと歩き回ってます。

安全を確かめて産卵に踏み切ったのだから
どう考えても産気づいた環境のままの方がいいのですが..
卵の回収の手間軽減のため..ごめんね。。

水槽底面に産み付けた卵はスクレーパーですくい、
グリーンプランツは持ち上げて指で取っていきます。
葉っぱを引っ張っても取れないのもメリット、
取りにくい水中を漂ってしまった卵は
大きめのネットでがっつりすくいます。

そんな仮設の分娩室での産卵は
お決まりのポージングのようです。

上に登りながら後ろ足でグリーンプランツをキャッチ、
推進力を失ってゆっくり落ちてしまう..
どうやらわざととってるポーズでは無くて
否応なくこのポーズになってしまっている模様です。

体をうねらせて産卵するのでできれば後ろ足だけでなく
前足も安定させてあげたいのですが、そこは既製品の人工物..。
やはり本来の水草で産卵させてあげた方がいいんですね。

生殖孔がきれいに撮れました、
便秘の時の膨らみとは違い、開いてはいますが
赤く腫れあがってはいませんでした。
卵とゼリーコートを押して接着していくように固定します。

そうこうして生まれた卵には白い部分と黒い部分が見えます、
これは動物極と植物極という卵のもつ特性のひとつで、

sakuranbo*ibuさんの「ふぅ産卵!」(おめでとうございます^^!)
http://sakuranboibu.blog58.fc2.com/blog-entry-267.html
で、桜ママさんが生まれる色について紹介されています(必見!)

寝たり外出したりで明確な時間は分かりませんが
数時間かけて産卵が終了した模様。ごくろうさま^^

回収した卵(左)と、旦那さんの所にもどったブラック(右)、
「よく頑張ったね~」と遠い目をしてナデナデしてますw

前回お預かりしたブラック×ブラックはアルビノが約半数、
説によってはブラック×ブラックだとしても、
ブラックが出る確率は1/4という方もいらっしゃいます。

両生類の卵割様式は不等割の全割、
簡単に視認はできないけど卵割の様子も見てみたい..

何匹が無事孵化してくれるかはわかりませんが
もう他の子の産卵も無さそうなので
焦らずじっくり孵化させたいと思います^^

  • 楽天1位高評価レビュー4.5点pH試験紙80回分ペーハー試験
  • ¥410

    商品名:pH試験紙80回分ペーハー試験紙リトマス紙テストペーパー簡易測定目安学校教材研究夏休み理科熱帯魚水槽アクアリウム水質検査簡単に測れるpH試験紙理解の実験や自由研究、水質維持に1冊80回分80回
    送料
    口コミ件数 231件
    便利雑貨ショップ umiwo
  • \マラソン期間中ポイント5倍/楽天1位[高評価4.37]PH
  • ¥1280

    手軽に簡単デジタル測定日本語説明書付きpH測定器様々なシーンで活躍アクアリウムの水質管理や液体肥料の濃度調整プールや飲料水の水質測定に簡単に使えるデジタル測定フルデジタルで測定結果が分かりやすい校正も
    送料
    口コミ件数 96件
    セレクトショップなんくる
  • \30%offクーポン有/検査機関も愛用楽天1位0.01pH
  • ¥2980

    検査機関も愛用楽天1位0.01pH単位高精度デジタルpH計日本語説明書付正規品/12ヶ月保証ペーハー測定器水質検査校正水槽アクアリウム熱帯魚淡水魚酸性アルカリ性プール水質検査液体家庭菜園水槽管理水耕栽
    送料
    口コミ件数 81件
    DCT COMPANY 楽天市場店
  • ジェックス|GEXpHキープ&バクテリアスリムマット5個
  • ¥1085

    バクテリア繁殖ろ過材ろ過材の中でバクテリアが繁殖し、残り餌やフンなどを分解。更にウールマットで浮遊するごみをキャッチし長時間水質を維持します。pH調整成分残り餌やフン等により引き起こされるpHの低下を
    送料
    口コミ件数 0件
    楽天ビック(ビックカメラ×楽天)

    ウーパールーパーラボはその名の通り、ウーパールーパーに関する「ラボ=研究室」。ウーパールーパーについて研究発表はもちろん、ウーパールーパーについての調査報告など、ウパについてのあんなこと、こんなこと…、多くのウパファンの人と共有したい情報やウパ飼育法などがありましたらお気軽に研究報告をお寄せ下さい!ウーパールーパーについての研究報告(略してウパレポ)を随時受付中!ご提出は(syogun@ulabo.com)まで!

    ※お送りいただいたウパレポは当サイトでご紹介する可能性があるので、権利諸々の理由で掲出できない情報や写真などには十分ご注意ください。