ウーパールーパーと水カビ

  1. date :2015.08.23
  2. writer :ishida
  3. pv :44941
  1. HOME
  2. ウーパールーパーの病気と怪我
  3. ウーパールーパーと水カビ

生まれて約2か月程、毎日餌とカルキを除いた水で飼っていた
ウーパールーパー(以後「ウー」生きていたときの名前)の病気レーポートです。

(実際の写真ではありません/photo:syogun)

DAY1

夕方、私が家に帰宅してウーの尾を見ると白い綿のようなものがついていました。最初は気にならない程度で餌もちゃんと食べるので問題ないと判断して、しばらく様子を見ることにいたしました。

DAY2

白い綿のようなものが少し大きくなっていましたが餌を与えるのみで様子をみました。

DAY3

白い綿のようなものがますます大きくなっており、最初に白かった部分が少し溶けていました。ネットで情報を探すものの情報にたどり着けず悩みました。

DAY4

進行が進み、エラに転々と付着していました。足が少し溶けてしまっておりウーも動かなくなりました。

DAY5

口へも進行が進み、餌も食べなくなってしまいました。

DAY6

足は完全に骨の状態となり、悩み悩んで綿を取ることにしました。なるべく負担がかからないよう、生理食塩水とピンセットを用いて5分で処置。白い綿のようなものを取ることに成功。

DAY7

おそらく午後1~3時のうちに死んだと考えられます。ウーには申し訳ないことをしました。あの白い綿は水をかえてもやはり付着していて、体のほとんどが溶けている状態でした。


私の考察からいうとあれは水カビだと推測されます。対処法としてはDAY1の時点で取り除く事だったと思います。あれが水カビで、迅速な対処が必要とされていたことにもっと早く気が付いていればと思います。もしかしたら私と同じことで悩んでいる人がいるかもしれません。参考になれば幸いです。


syogun:

ishidaさん、貴重なレポートをありがとうございました。水カビをはじめとした病気は(1)水質が合わない(2)体力の低下 の2つが主な原因かと思います。もちろんこの2つがバッチリでも病気になってしまうことがあります。

水棲生物は水槽ごと持ち運びするのが治療が難しく負担も大きいため、一度悪化する事がそのまま手遅れになりかねません。そのため予防がとても重要です。もし発症してしまった際にはishidaさんがおっしゃるように迅速な対応が大切です。

最近ではウーパールーパーのような水棲両生類でも写真などの遠隔診察&薬を発送し処方していただける獣医さんがいらっしゃいます。もし病気お困りの際にはそのような獣医さんにご相談してください。

  • アドバンスソイル水草用1.2LH.E.L.P.底床材ソイルア
  • ¥539

    当社が自信を持ってお勧めするオリジナル商品魚たちの住みやすい水質の弱酸性にしアンモニアを無害化水中の汚れも吸い取り、魚の色つやもキレイになったり、水草の成長も促進してくれたりと魚に良い役割がこれ1つに
    送料
    口コミ件数 0件
    未来アクアリウム 楽天市場店
  • GEXデザートソイル4kg爬虫類底床敷砂(陸棲用)水槽/熱帯
  • ¥1500

    特長砂漠~亜熱帯地域に棲息する地上棲・半地上棲トカゲ類に最適な床材です。生息域では倒木や岩の下などやや湿った場所に生息しているので、水分値が高いソイルの性質を活かして、本来の生育環境を再現することがで
    送料
    口コミ件数 0件
    ネオス 楽天市場店
  • GEXベストバイオサンド0.6L熱帯魚・アクアリウム/流木・
  • ¥600

    フンや残餌等の有機物を分解するバチルス属のバクテリアを配合。また、有機物を分解する時に必要な酵素を吸着しやすい天然黒ボク土を採用。すばやく水を立ち上げ、長期間きれいな状態を維持します。特長魚のフンや食
    送料
    口コミ件数 0件
    トロピカルワールド楽天市場店
  • アクシズサプリソイルスーパーパウダー8リットル熱帯魚・アクア
  • ¥2740

    サプリソイルは純度の高いフルボ酸を豊富に含んでいる観賞魚用ソイル(底砂)です。フルボ酸を豊富に含み、生物の免疫力を増加させ産卵、繁殖の促進、新陳代謝、消化吸収を助ける働きがあります。※弱酸性タイプ蒸留
    送料
    口コミ件数 0件
    トロピカルワールド楽天市場店

    ウーパールーパーラボはその名の通り、ウーパールーパーに関する「ラボ=研究室」。ウーパールーパーについて研究発表はもちろん、ウーパールーパーについての調査報告など、ウパについてのあんなこと、こんなこと…、多くのウパファンの人と共有したい情報やウパ飼育法などがありましたらお気軽に研究報告をお寄せ下さい!ウーパールーパーについての研究報告(略してウパレポ)を随時受付中!ご提出は(syogun@ulabo.com)まで!

    ※お送りいただいたウパレポは当サイトでご紹介する可能性があるので、権利諸々の理由で掲出できない情報や写真などには十分ご注意ください。