ウパ幼生の共食い対策
- date :2010.02.06
- writer :syogun
- pv :18239
- HOME
- ウーパールーパーの幼生
- ウパ幼生の共食い対策
ウパ鉄さんが自家繁殖されたリューシ+ゴールデンの卵と、
オークションで落札のスーパーブラック+ブラックの卵に続き、
うちで繁殖したリューシ×ゴールデンの卵も孵化開始!

諸々重なって忙殺されつつ開始から1週間ほどかけ、
昨晩ヘロヘロの状態で孵化完了しますた。
水槽台の入れ替えにともなう600のリセットや
稚ウパ用450の準備、次に産卵を控える抱卵女子の隔離..
靴屋の小人のように夜な夜な泣きながら準備(TーT
(小人は昼に寝てましたね;)
ヘロヘロながら助けていただいたナイスアイデア!
これを教えていただかなかったら間違いなく死んでました。
孵化のタイミング? (ミィ@ウパライフさん)
http://plaza.rakuten.co.jp/myilife/diary/201001230000/
ミィさんの製氷皿を使ったウパ個室、
生まれたての稚ウパなら水量も広さも丁度良く
1枚構成なので扱いやすい^^すごい。
こちらのアイデアのおかげで助かりました、
どうもありがとうございます(*人*)
プリンカップだと餌が広がったり、1ヶ所に集まってしまったり、
幼いウーパールーパーはうまく食べられません。
ブライン孵化量を抑えつつ食べ残しも少なくする
なので水質悪化につながりにくく水量が少なくてもOK、
換水も大き目のベロペットでひと吸いの量だからラクラク!
そんな製氷皿や小物入れを求めて100円ショップを梯子、
そんな中で見つけたのが1週間分の薬入れです。

隔壁に穴をあけたものとそうでないものを用意して比較、
水位の調整には穴がある方がいいのですが
たまに稚ウパがスポッとはまってしまうのが難。
穴なんてあけずにそのままの方がよさそうです^^;
ホームセンターでもっとよさ気な小物入れもありましたが
100均というのが強烈なポイントです。
年に何度も使うものではないのと、
すぐ成長するので使える時期は短いためです^^
この後はほぼ同時に産卵を開始した
ゴールデン×ゴールデンと
リューシ×マーブルの卵が始まりまるため
とりあえずこの薬ケースを3枚ほど用意して待機。
稚ウパさん、準備OKです!いつでもどうぞ^^